‘その他’ カテゴリーのアーカイブ

2016年7月1日 金曜日

特別企画 青森県武道館「SPECIAL DANCE教室」開催!

今年もトッププロダンサーをお招きした「SPECIAL DANCE教室」を開催します。

今年の「SPECIAL DANCE教室 」は、13:00開始→17時終了と約4時間の長時間、ぶっ通しの教室です。
 
今年で4回目の開催となります。ダンスのスキルアップをしたい方、興味のある方のご参加をお待ちしております。

講師は、 秋間玲二(RYOJI)さん 竹内啓明(Keimei)さんです。

参加料は無料ですが、募集人数に制限がありますので、お早めにお申し込み下さい。

★開催日★ 
8月17日(水)
★時 間★
12:30(開場)
13時~17時(講習)
申込方法
申込みは、青森県武道館HPより申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、受付窓口にお越しいただくか、FAXにてお送りください。

FAX 0172-26-2206
電話での申し込みは受付しません

募集人員 小学生~一般 先着200名
(定員になり次第終了いたします。)
募集期間 7月1日~7月30日
(毎週水曜日を除く9:00~20:00)
※なお、参加者はスポーツ安全保険等に各自でご加入してください。

詳しいことは、青森県武道館HPをご連下さい。
お問合せ先:青森県武道館
TEL0172-26-2200

2016年5月13日 金曜日

青森県武道館親子スポーツチャンバラ道場を開催します

8月6日(土)7日(日)11日(木)の三回にわたり、青森県武道館親子スポーツチャンバラ道場を開催します!!

スポーツチャンバラとは、エアーソフト剣という、ゴムチューブをスポンジで巻いた柔らかい剣を使用するスポーツです。

親子で楽しく運動してみませんか?

日時
8月6日(土)
8月7日(日)
8月11日(木)
いずれも10:00からの開始となります

場所
青森県武道館 剣道場

参加料
無料

募集人員
小学生以下の児童を含む親子
(それぞれ10組程度)

申込方法・申込期間
専用の申込書での申込(FAX・メール可)
(8月8日まで受付)

お問合せ先
青森県武道館
TEL 0172-26-2200
FAX 0172-26-2206
担当 髙橋

2016年4月26日 火曜日

5月予定

武道館周辺の桜もほとんど散ってしまいましたが、かろうじて、満開の桜を発見しました。

桜の時期もあっという間に走り去ってしまいました。今年は天気にも恵まれた花見シーズンでしたね^^。

さてさて、もうすぐGWですね。
5月もイベントや大会が目白押しです。

5月1日
わんぱく相撲津軽地区大会
5月3日
第43回弘前さくらまつり少年すもう大会
5月3日 
第17回全国小学生ABCバドミントン大会青森県予選会
5月5日
第25回青森県空手道選手権大会
7日~8日
平成28年度青森県高等学校春季剣道選手権大会
14日~16日
平成28年度青森県高等学校春季バスケットボール大会
21日、22日
第23回青森県中学校春季バレーボール選手権大会
22日
第51回春季県下弓道大会
28日~29日
ニッタク杯第8回りんご花まつり弘前ラージボールオープン大会
(期日等変更がある場合があります)

今年度も楽しくケガ無く、体を動かしていきましょう!

2016年3月18日 金曜日

今年度最後の避難訓練!!

いざという時に備えての避難訓練
今回は訓練中の事務室内を紹介します。
右側で数名のスタッフがなにやら確認していますが、ここにはどの報知機が作動したかを知らせるモニターがあり、その下に119番直通電話が備えてあります。

流れは警報発報→スタッフが発報した警報機の場所を確認しに行く→火災を確認→発火場所付近の消火栓に備えている火災報知機のボタンを押す(ここで火災断定)→事務所に控えていたスタッフが全館を確認し、逃げ遅れた人がいないかを確認する

今回は訓練なので音は切っているのですが、報知機のボタンを押すと男性の声で「火事です、火事です」とアナウンスが入ります。

そして今回も無事に訓練が終わりました。
万が一に事態が起きないようにするのが一番ですが、その万が一が起きた場合に対応できるように、スタッフ一同、気を引き締めていきます!

2016年2月22日 月曜日

平成27年度青森県武道館トップアスリート育成タグラグビー教室を開催しました

2月21日、青森県武道館主競技場で、タグラグビー教室
を開催しました。東京都市大学準教授、椿原哲也先生をお招きしての教室も今回で4回目。開催当日は弘前市内近郊でのイベントがとても多かったので、参加者が集まるか大いに気を揉みましたが、蓋を開けて見れば82人の参加を得ることができました。皆さんありがとうございます!

さて、タグラグビーは普通のラグビーとは違います。タックルなどの接触プレーはなく、ボールを持った選手の腰のベルトに付けたタグを取ると、3秒以内または3歩以内にその選手はパスをしないといけません。チーム全体で4回タグを取られるとチェンジになります。もちろん、ノックオンした時や、トライをしても、攻守チェンジになります。

今年は小学生のチームの無尽蔵の元気が終始爆発し、大人の指導者チームや、高校生チームを下し、最後に弘大医学部ラグビーチームを完全撃破していました!

みんな元気に動き回っているのを見ると、この教室を開催してよかったと本当に思います。講師の椿原先生、サポートしてくださった弘大医学部ラグビー部のみなさん、教室開催にあたり尽力くださった関係者の皆様、本当にありがとうございました!

2016年2月4日 木曜日

第65回全国高等学校スキー大会開会式

2月4日、第65回全国高等学校スキー大会開会式青森県武道館主競技場で開催しました。

それぞれの地元の予選を勝ち抜いた選手たちはこれから8日までの期間中、大鰐温泉スキー場を会場にして、それぞれの競技の頂点を目指していきます。

本県では、過去に第33回大会で東奥義塾高校の三ヶ田礼一選手(1992年アルベービル五輪ノルディック複合団体金メダル)、第38回大会では東奥義塾高校の木村公宣選手(アルベービル五輪から1994年リレハンメル、1998年長野、2002年ソルトレイクと4大会連続出場)や、古川純一選手(リレハンメル、長野五輪出場)をはじめ、世界で活躍する多くの選手を輩出してきました。

本県以外の選手でも、この大会で活躍して世界へ羽ばたいていった選手はとても多いです。原田雅彦選手、岡部孝信選手もこの大会の優勝者です。彼らに追いつき、追い越し、更なる高みへ駆け抜けていく選手が、どんどん増えていくことを願います。

皆さん、頑張って下さい!

2016年1月4日 月曜日

新年明けましておめでとうございます

~謹賀新年~


昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もスタッフ一同、
皆様にご満足頂けるよう心がける所存でございますので、
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年は本日1月4日から平常営業とさせて頂きます。




平成28年 元旦

2015年12月28日 月曜日

武道館も御用納めとなります

平成27年の開館も、本日で最後となります。

本年もありがとうございました。
スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
来る年も変わらぬ御愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

1月は4日から開館いたします。

一月の主な大会
4~6 鷹揚旗中学校選抜剣道大会
9~11 東北高校なぎなた錬成・選抜大会
10 克雪弓道大会
13 かきぞめ書席大会

これから冬本番となってきます。天候によっては園内が非常に混む場合があります。駐車場の除雪も適宜行っていきますが、急な天候の変化によっては除雪が間に合わなくなる場合があります。駐車場ご利用の場合は、ご迷惑をお掛けする場合もあるかもしれませんが、ご了承のほどをよろしくお願い致します。

では、来年もより一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

2015年12月7日 月曜日

第12回青森県武道演武大会

12月6日、第12回青森県武道演武大会を開催しました。

今回は総勢350名の演武者による、16団体18種目での開催となりました。相撲の演武では、豆力士の取り組みに喝采がおきたり、弓道では全ての矢を的に的中させたり、なぎなたでは音楽に合わせて演武したりと、各団体とも、力の入り具合がとても強く、今年も見所が多かったと思います。

演武団体<演武順>
【小野派一刀流】

【居合道】

【杖道】

【當田流剣術】

【空手道】

【當田流棒術】

【神道無念流】

【柔道】

【卜傳流】

【少林寺拳法】

【剣道】

【武術太極拳】

【弓道】

【なぎなた】

【相撲】

【功夫扇】

【銃剣道】

【合氣道】

演武者の皆様をはじめ、大会開催にあたりご協力頂いた関係団体の皆様、大変お疲れ様でした。来年度は武道館の改修工事があるので中止が決定しています。次回以降の開催は未定ですが、再来年以降の開催となるので、決定し次第情報を発信していきたいと思います。開催時にはまたご協力お願いいたします。

また、悪天候のなかこの演武大会のために足を運んでくださった皆様にも御礼申し上げます。大変ありがとうございました。

2015年9月29日 火曜日

毒キノコ

朝夕に秋の訪れを思わせるような冷気が忍びこむこの頃、暑い夏は終わり、紅葉の時期がやってきています。

秋といえば「食欲の秋」……ですが、得体の知れない物は食べないようにしましょう。

先日、Yahooニュースで「<毒キノコ>公園で採取 シメジと誤って食べ中毒に 札幌」というニュースが載っていました。
そういえば、どこかで見たことがあるなぁ……と思っていたのですが、このキノコは、武道館の脇のエゾマツの下に群生しいてるキノコにそっくりでした。

テングダケかテングダケダマシかは分かりませんが…どっちにしろ、毒キノコには変わりないようですね。

とりあえず、持って帰らないようにお願いします!