2010年12月 のアーカイブ

2010年12月25日 土曜日

平成22年度青森県武道館オリンピックメダリストによる青少年柔道教室


3回目となるオリンピックメダリスト柔道教室

今回は、1988年ソウルオリンピック65kg級銅メダリストの山本洋祐先生(現在:日本体育大学教授)と2005年~2010年全日本実業柔道個人選手権60kg級6連覇中の小川武志先生(所属:了徳寺学園)のお二人を招き行いました。

↑緊張気味の参加者↑
右奥 山本洋祐先生
左前 小川武志先生

県内各地から、小・中・高校生256名の参加者、勝つための柔道と称して、得意の押さえ込み、左右の背負い投げの掛け方をわかりやすく指導してくれました。





受講生は皆、目をキラキラ輝かせ、一生懸命に先生の言う事を聞き逃すまいと、真剣に取り組んでいました。

今後も、世界レベルの選手の講習会・教室を開催できるよう頑張りたいと思います

さて、なんやかんやとあっと言う間の2010年も、あと少しで終わります。

武道館は12月28日~来年1月4日まで休館となります。27日で今年の営業は終了となります。

今年も武道館をご利用頂き、利用者の方々には、武道館スタッフ全員大変感謝しております。来年もまた、武道館をご利用していただければと思います。

では、このブログをご覧の皆様、よいお年をお迎えください。来年また、お会いしましょう。  

2010年12月20日 月曜日

第7回青森県民武道演武フェスティバル

今年で、7回目となるこの青森県民武道演武フェスティバル
ですが、今年は、弘前城築城400周年のマスコット、鷹丸君も参加者の応援に駆けつけ、フェスティバルを盛り上げてくれました。

何故かしら?カメラ目線の鷹丸君

では、フェスティバル!参加種目をご紹介しましょう!演武順に・・

☆神道無念流

☆卜傳流

☆當田流剣術

☆當田流棒術

☆小野派一刀流
  
☆少林寺拳法

☆なぎなた

☆剣道

☆武術太極拳

☆居合道

☆杖道

☆躰道

☆空手道

☆柔道

☆功夫扇

☆相 撲

☆合気道

☆弓 道

☆銃剣道
  
このように、武道団体・古武道家が一同に集まり、一般の方に披露することは、全国でも珍しく、非常に貴重な事です。

日本の心、武道を身近に感じる事ができるこのフェスティバルを、来年は是非ご覧になって頂きたいと思います。

O-TA

2010年12月19日 日曜日

青少年柔道錬成大会

久々のブログ!!

先月、11月13日~14日、むつ市では7年ぶり青少年柔道錬成大会を行いました。


参加した135名の小・中学校生は、中央講師の先生方の話を聞き逃さないよう、講義に、実技にと真剣に取り組んでいました。講師の先生からの細かい技の説明や、実践的でわかりやすい指導に、参加した小・中学生は充実した2日間を終えることができたと思います。





今回の中央講師の先生の中には、北京オリンピックに出場した、金丸雄介先生もおられ、直接指導を受けられるとあって、 熱心に取組んでいたように思います。


また、開催地であるむつ市の関係者の方々からは、今回の大会は大変よかった、また是非、むつ市で開催したいと好評をいただきました。

今後も、この錬成会を県内各地域で開催して、中高生競技者の育成の力になればと、改めて感じたむつ市での錬成会でした。

O-TA

2010年12月15日 水曜日

ついに

ついにきました我が家にも。


地デジ化の波が。

そんなに急いで買う気もなかったのですがついつい・・・

某家電芸人の方もおっしゃっておりましたが、
買いたいときに買うのが一番のタイミングだそうで・・・。

ついでにやっと見つけました!


↓ ↓ ↓ ↓






























いつも品切れ中のスーパーではじめて見つけました。
これで今年のやり残しがひとつ減りました。
(*^.^*)スッキリ

2010年12月11日 土曜日

ジブリ展

先日、ジブリレイアウト展に行ってまいりまいた。 
いいもの見つけました!


 
巨神兵です!!
一目ぼれして、買っちゃいました☆
アクセサリートレーとして、私のピアスを守ってくれています!

2010年12月8日 水曜日

ユキのフるヒ

寒くなってきました。

この前ちょろっと雪も積もったりして、いよいよ本格的な冬になったんだなぁ、と感じられるようになりましたね。

雪といえば、私には変なジンクスがあります。

毎年毎年、この時期に髪を切ると2日以内に雪が降るという…

一昨年は11月の中旬に切って降り積もりました。

去年は、そのことも踏まえてさすがに11月上旬には降らないだろうと思い、髪を切りに行きましたが…

その日の内にしっかり初雪が降りやがりました。

しかもプチ吹雪…。

そして、今年ですが、今年はまだ、この時期に髪を切っていません。

もう雪は降ったのですが、切った瞬間に大雪になりそうな気がして気が引けています。

ちなみに…
あくまで予定ですが12月13日か14日に切る予定です
もし、その頃に大雪になったら、私が髪を切ったと思ってください。



~オマケ~

今回は弓道の用語ではなく、武道修錬にかかる言葉です。

「守破離」

「守」は師範に教えられたことを正しく守り、身につける事。

「破」は身に付けたことを自分なりに工夫し、師範の教えの外に、自らの境地を見出す事。

「離」は何事にもとらわれない、新しい境地に向かっていくこと。
ということだと私は認識しています。

もちろん、武道だけでなく、ビジネスの世界においてもあてはまることです。
例をあげれば、栗田貫一は…
「守」…山田康雄のルパンの忠実な物マネをする。
「破」…ルパンの物マネで人気を得て、持ちネタとする。
「離」…いつの間にか本家。
こんな感じですかね(笑)

TAKAHASHI

2010年12月6日 月曜日

クイズ&告知

突然ですが、漢字クイズです。
 Q:次の2つの単語の読みは?
   Q1:卜傳流
   Q2:當田流

 答えは文末にて発表します。

 今月12日(日)、当武道館において青森県民武道演武フェスティバルが開催されます。県内の武道家・武道愛好家が一堂に集まって演武を披露するこのフェスティバルも、今回で7回目を迎えました。

 当日は柔道・剣道などお馴染みの武道の他、津軽地方に古くから伝わる古流武術の演武も披露されます。

 入場は無料ですので、多数の皆様のご来場をお待ちしております!






 さて、冒頭のクイズの答えです。

  Q1:卜傳流→ A: ぼくでんりゅう
  Q2:當田流→ A:  とうだりゅう

でした。(「A:」の右をドラッグしてみてください)

Q1の「卜」(ぼく)はカタカナの「ト」(と)ではなく、漢字だったのです。「當」(とう)もあまり見慣れない漢字ですね。少し難しかったでしょうか?

 いずれも12日の演武フェスティバルに参加していただく、古流武術の流派の名称です。

 興味のある方はぜひ12日ご来館を!

2010年12月4日 土曜日

アーティスト・CD紹介

 いきなりですが、タイトルのとおり私が普段聴いているアーティスト・CDを紹介したいと思います。
 
 1回目は皆さんご存知の方も多いと思いますがスウィング・アウト・シスターをご紹介します。
 
 結成して20年以上、日本でも人気の高いグループですが、私がはじめて知ったのは学生時代。通学に使っていた仙台駅の裏にある中古CDショップにCDを買いに行ったことがきっかけでした。

 たまたま陳列してあったセカンドアルバムのジャケットに何故か魅力を感じ、そのまま購入、家で視聴し衝撃(ちょっと大げさ)を受け、その30分後再び同店にあったサードアルバムを購入し、その足でファーストアルバムを探しにいきました。

 それからというもの、すべて(ベスト版、企画版の一部を除く)のアルバムを買い続けいています。

 中でも私の一番のお気に入りは、以前ジャケ買いの紹介をしましたが、まさにそのきっかけとなった前述したセカンドアルバム「カレイドスコープ・ワールド」で当時(約20年前)一番の当たりCDでした。また、それまでビジュアル系しか聴いていなかった私が洋楽にはまるきっかけになった一枚でもあります。
 
 さて、この「アーティスト・CD紹介」ですが一回目で無期限休止となった「誰の誕生日?」に引き続き無期限休止となるのでしょうか?