‘相撲’ カテゴリーのアーカイブ

2019年11月26日 火曜日

第十回青森県武道館小学生・中学生相撲大会

11月24日、青森県武道館相撲場で、第十回青森県武道館小学生・中学生相撲大会を開催しました。

今年も青森県のみならず、秋田県・岩手県の三県から集まった163名の豆力士たちが、これまでの稽古の成果を発揮しようと力の限りぶつかり合いました。

今年も熱がこもった保護者の声援があり、それに背中を押された豆力士の頑張りと重なって、相撲場全体が熱くなっていたのではないでしょうか。

大会結果
小学生団体の部

優勝 田舎館相撲クラブ
二位 つがる旭富士ジュニアクラブ
三位 大更小学校

中学生団体の部

優勝 寺田道場
二位 五所川原相撲教室
三位 三戸相撲教室

2019年7月30日 火曜日

第74回市町村対抗青森県民体育大会

 7月27日・28日の2日間に渡り第74回市町村対抗青森県民体育大会が開催されました。

 今年の県民体育大会は弘前市を主会場とし、市の部が19競技、町村の部が17競技の頂点を目指して競い合いました。
 館内では開会式・閉会式が催されたほか、相撲・弓道・柔道の試合会場として各地区の方々に青森県武道館をご利用頂きました!

 結果は、市の部は弘前市が2年ぶり38回目の総合優勝を、町村の部は鶴田町が14年連続14回目の総合優勝を飾りました。

 14年連続総合優勝とは素晴らしい記録ですね!

参加者及びボランティアスタッフの方々、またお暑い中、選手の応援に駆け付けた方々、本当にお疲れ様でした!

2019年6月3日 月曜日

令和元年度青森県高校総体

青森県各地で青森県高等学校総合体育大会が開催され、ここ青森県武道館バレーボール競技弓道競技相撲競技の会場となり、全国大会を目指して今年も熱戦が繰り広げられました。

バレーボール競技では、男子は五所川原工業高校が7年ぶり8回目、女子は青森西高校が2年連続15回目の優勝を果たしました。また、弓道競技では、男子は八戸工業高校が5年ぶり11回目、女子は八戸商業高校が10年ぶり5回目の優勝を達成しました。今年、武道館で初開催となった相撲競技では三本木農業高校が4年連続24回目の優勝を果たしました。相撲競技は、残念ながら記録写真を撮ることが出来なかったのですが、女子相撲も開催されていました。

青森県を制覇した彼らは、7月下旬から開催される「南部九州総体2019」に青森県代表として出場します。バレーボール競技弓道競技宮崎県相撲競技沖縄県で開催予定です。今の勢いを維持し、是非、日本一の栄冠に輝いて欲しいです。インターハイ出場を勝ち取った皆さんの、さらなる活躍を大いに期待したいと思います。

2018年12月10日 月曜日

第14回青森県武道演武大会

12月9日、第14回青森県武道演武大会を開催しました。
今回は総勢352名の演武者による、16団体18種目での開催となりました。今年は開始時間を早め例年よりも1時間早い10時からの演武開始となりました。終了時間もかなり早くなったので、後片付けも多くの演武者に手伝っていただき、予定時間をかなり早く終了することが出来ました。

相撲の演武では、豆力士の取り組みに喝采がおきたり、空手道では大勢での一糸乱れぬ気迫のこもった演武にため息が漏れたり、弓道ではほぼ全ての矢を的に的中させたりと、今年も見所が多かったと思います。

演武団体<演武順>
【剣道】

【當田流剣術】

「少林寺拳法】

【卜傳流】

【空手道】

【相撲】

【銃剣道】

【躰道】

【武術太極拳】

【弓道】

【小野派一刀流】

【神道無念流】

【柔道】

【合氣道】

【居合道】

【杖道】

【當田流棒術】

【功夫扇】

演武者の皆様をはじめ、大会開催にあたりご協力頂いた関係団体の皆様、大変お疲れ様でした。来年度は武道館の改修工事があるので中止が決定しています。次回以降の開催は未定ですが、再来年以降の開催となるので、様々な場で情報を発信していきたいと思います。その時にはまたご協力お願いいたします。

2018年11月20日 火曜日

第9回青森県武道館小学生・中学生相撲大会

11月18日、青森県武道館相撲場で、第9回青森県武道館小学生・中学生相撲大会を開催しました。

今年も豆力士たちの大会を開催しました。青森、秋田、岩手と、北東北三県から参加者を募り、総勢168人が参加しました。

今年の声援も熱がこもっていて最高でした!
来年度は区切りの10回大会となります。今年に負けない熱戦を期待します!

大会結果
小学生団体の部

優勝 秋田クラブ
二位 鶴田相撲道場
三位 秋田北鹿館クラブ

中学生団体の部

優勝 山瀬クラブ(秋田県)
二位 田舎館相撲クラブ
三位 秋田北鹿館クラブ

2017年12月4日 月曜日

第13回青森県武道演武大会

12月3日、第13回青森県武道演武大会を開催しました。昨年は会場となる主競技場の改修工事のため開催されなかったため、二年ぶりの開催となります。
今回は総勢363名の演武者による、17団体19種目での開催となりました。

また、今年は武道館柔道場をご利用いただいております「すみれ保育園」の柔道の授業風景を披露していただきました。

空手道では、気合の入った一挙手一投足に、また躰道の身のこなしの軽さに、観客席から大いに歓声が上がっていました。今年も見所が多かったと思います。

演武団体<演武順>
【少林寺拳法】

【なぎなた】

【剣道】

【空手道】

【居合道】

【杖道】

【功夫扇】

【躰道】

【相撲】

【銃剣道】

【合氣道】

【柔道】

【神道無念流】

【卜傳流】

【弓道】

【小野派一刀流】

【當田流剣術】

【當田流棒術】

【武術太極拳】

【特別演武・すみれ保育園柔道教室】

演武者の皆様をはじめ、大会開催にあたりご協力頂きました関係団体の皆様、大変お疲れ様でした。二年ぶりの開催となりましたが、今回も大勢の参加を得ることができました。今年は、演武の途中にすみれ保育園の授業の一環で実施されている柔道教室を披露していただきました。ちびっ子の演武には観客からも歓声が上がっていました。
 
また、この演武大会のために足を運んでくださった皆様にも御礼申し上げます。大変ありがとうございました。

2017年11月14日 火曜日

第8回青森県武道館小学生・中学生相撲大会

平成29年11月12日、青森県武道館で「第8回青森県武道館小学生・中学生相撲大会」を開催しました。
今年も青森、岩手、秋田の北東北三県から豆力士が集結しました。その数はなんと大会史上最多177人!感謝、感謝です。
来年も、たくさんの参加をお待ちしております。

2016年11月28日 月曜日

第7回青森県武道館小学生・中学生相撲大会

平成28年11月27日(日)、青森県武道館相撲場で「第7回青森県武道館小学生・中学生相撲大会」を開催しました。

そして今年も、青森・岩手・秋田の北東北三県から130名の豆力士が集結しました。
今年も感謝、感謝です!

今年は主競技場が工事の為、相撲場での開催となりました。主競技場に比べると小さい空間でしたが、参加者と応援団の熱気と声援がよく伝わっていたのではないでしょうか。

大会結果
小学生団体

優勝 丹代道場(秋田県)
2位 寺田道場(青森県)
3位 三戸小学校(秋田県)

中学生団体

優勝 木造中学校(青森県)
2位 鰺ヶ沢中学校(青森県)
3位 田舎館相撲クラブ(青森県)

小学4年生の部
優勝 松野 将太(鶴田相撲道場)
2位 粕田 奏斗(大館北秋田相撲クラブ)
3位 三橋条ノ真(つがる旭富士ジュニアクラブ)

小学5年生の部
優勝 小関 諒道(つがる旭富士ジュニアクラブ)
2位 工藤 佳太(寺田道場)
3位 佐藤 駿耶(丹代道場)

小学6年生の部
優勝 豊沢 陽向(丹代道場)
2位 田子 麻聖(十和田小学校)
3位 三浦 智一(丹代道場)

中学生の部
小関 拓道(木造中学校)
鳴海 匠馬(木造中学校)
猿川 天嵐(鰺ヶ沢中学校)

2015年12月7日 月曜日

第12回青森県武道演武大会

12月6日、第12回青森県武道演武大会を開催しました。

今回は総勢350名の演武者による、16団体18種目での開催となりました。相撲の演武では、豆力士の取り組みに喝采がおきたり、弓道では全ての矢を的に的中させたり、なぎなたでは音楽に合わせて演武したりと、各団体とも、力の入り具合がとても強く、今年も見所が多かったと思います。

演武団体<演武順>
【小野派一刀流】

【居合道】

【杖道】

【當田流剣術】

【空手道】

【當田流棒術】

【神道無念流】

【柔道】

【卜傳流】

【少林寺拳法】

【剣道】

【武術太極拳】

【弓道】

【なぎなた】

【相撲】

【功夫扇】

【銃剣道】

【合氣道】

演武者の皆様をはじめ、大会開催にあたりご協力頂いた関係団体の皆様、大変お疲れ様でした。来年度は武道館の改修工事があるので中止が決定しています。次回以降の開催は未定ですが、再来年以降の開催となるので、決定し次第情報を発信していきたいと思います。開催時にはまたご協力お願いいたします。

また、悪天候のなかこの演武大会のために足を運んでくださった皆様にも御礼申し上げます。大変ありがとうございました。

2015年12月1日 火曜日

第12回青森県武道演武大会を開催します

12月6日(日曜日)11:00から、第12回青森県武道演武大会を開催します。12回と言うことは、干支一回りしてしまいました。開催にあたり尽力下さった皆様に感謝いたします。

今回は16団体18種目で開催します。
入場料は無料です。普段では滅多に見ることの出来ない古武道をはじめ、多種の武道団体による演武を御覧いただけたらと思います。

また、来年は会場となる主競技場が天井の改修工事を行うため、すでに来年度の開催中止が決まっています。
次に観る機会は再来年となるので、是非、今年の演武大会を御覧下さい。

皆様のお越しをお待ち致しております。