‘柔道’ カテゴリーのアーカイブ

2018年3月27日 火曜日

武道教室参加者募集

青森県武道館武道教室の参加者を募集中です

種目
柔道(火・金:18:30~21:00)
空手道(月・木:19:00~21:00)
少林寺拳法(火・土:18:00~21:00)
剣道(土:16:00~19:00)
なぎなた(金:19:00~21:00)

30年度も以上5種目を実施します。
小学生~一般を対象です。
初心者も大歓迎です。まずは体験してみてはいかがでしょうか!

※参加料として一ヶ月500円必要となります。また、スポーツ安全保険に加入していただきます。

2018年1月26日 金曜日

剣道・柔道錬成大会を開催しました

1月8日~10日に明治150年記念平成29年度青森県(弘前市)地方青少年剣道錬成大会を、13日~14日に明治150年記念青森県(弘前市)地方青少年柔道錬成大会を開催しました。

今年は明治元年(1868年)から起算して満150年目です。これをきっかけに、明治の精神に学び、明治の強みを再認識しようという「明治150年記念事業」の名前を冠した錬成大会になりました。

明治150年記念平成29年度青森県(弘前市)地方青少年剣道錬成大会
加藤浩二 範士八段
目黒大作 範士八段
中島博昭 教士八段

の三名の先生をお迎えして開催しました。
近隣で行われれる大会と日程が重なってしまったため、参加人数は中学生67人と例年よりも少なかったのですが、その分、濃い稽古になったのではないでしょうか?

明治150年記念青森県(弘前市)地方青少年柔道錬成大会
松本勇治 七段
橋口幸治 六段

の二名の先生をお迎えしました。
参加人数は中高生合わせて107人で、柔道場は熱気が溢れていました。

2017年12月24日 日曜日

青森県武道館オリンピックメダリストによる青少年柔道教室を開催しました

12月23日、青森県武道館オリンピックメダリストによる青少年柔道教室を開催しました。

今回の教室は、講師に平岡拓晃 (ひらおかひろあき)先生(ロンドンオリンピック男子柔道60㎏級銀メダリスト)をお迎えしました。また、平岡先生の補佐は、平岡先生の大学時代の後輩で、全日本学生体重別選手権準優勝等、多数の入賞歴のある武井嘉恵(たけいかえ)先生にお願いいたしました。

今回の教室には、小学生~高校生の柔道競技者133名が参加。最初の講話では、平岡先生がこれまでの経験談や柔道に対する心構えについての話を織り交ぜながら、自らの「柔道」へのこだわりと、その強い心を持ち続ける大切さについて熱心にお話しされました。

実技指導では、武井先生自身が模範演技を披露し、わかりやすく指導して下さいました。参加した生徒もあまり緊張せず、終始和やかな雰囲気の中で楽しく教えてもらえたようです。この教室が子供たちの武道に興味をもつキッカケとなるとともに、また、柔道競技者の皆さんによい刺激になればと思っております。

最後に、平岡先生が参加者の皆さんに「今回の参加者の中から是非、将来のオリンピックメダリストが誕生する事を願っています」と、エールを送り、教室が無事に終了となりました。

2017年1月15日 日曜日

平成28年度青森県地方青少年柔道・剣道錬成大会を開催しました

1月7日~8日にかけて、公益財団法人日本武道館などが主催の「平成28年度青森県地方青少年柔道錬成大会」を柔道場と剣道場で開催しました。また、同じく「平成28年度青森県地方青少年柔道錬成大会」を主競技場で1月8日~10日に開催しました。

大会と銘打っていますが、各連盟の中央から著名な講師の先生方をお招きし、基本的な技術や知識について指導を受けるものです。今回は全日本柔道連盟から小橋秀規先生(五段)、齋藤制剛先生(五段)、全日本剣道連盟からは、遠藤勝雄先生(範士八段)・水田重則先生(範士八段)・福本滋彦先生(教士八段)うが来青されてご指導を頂きました。
柔道では124名の中高校生、剣道では105名の中学生が県内各地から集まり、熱心に先生方の指導を受けていました。また、引率の先生方も講師の方々の指導の様子をカメラに収めたり、メモを取るなどしていました。

今回の錬成会の経験を生かし、練習や試合に発揮してもらいたいと思います。

柔道錬成大会

剣道錬成大会


2016年3月31日 木曜日

28年度青森県武道館武道教室参加者募集

青森県武道館武道教室の参加者を募集中です

種目

柔道(火・金 18:30~21:00)

空手道(月・木 19:00~21:00)

少林寺拳法(火・土 18:00~21:00)

剣道(土 16:00~19:00)

なぎなた(金 19:00~21:00)

28年度も以上5種目を実施します。

基本的に小学生~一般を対象にしています。
初心者も大歓迎です。まずは体験してみてはいかがでしょうか!

※参加料として一ヶ月500円必要となります。また、スポーツ安全保険に加入していただきます。

問合せ先
青森県武道館
0172-26-2200
太田・高橋

2015年12月25日 金曜日

平成27年度青森県武道館オリンピックメダリストによる青少年柔道教室を開催しました

12月23日青森県武道館オリンピックメダリストによる青少年柔道教室を開催しました。

今年は大きな天気の崩れもなく、穏やかな天候のもと、谷本歩実先生が再び青森県武道館に来てくれました!

歩実先生は、日本オリンピック委員会のスポーツ指導者海外派遣制度により、欧州柔道の研究のためフランスへ派遣されていましたが、今年の4月に帰国。現在はコマツ女子柔道部のコーチの傍ら、全日本女子柔道特別コーチや2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の理事も務めています。

そして、今回は妹の育実先生も一緒にお招きすることができ、前回出来なかった姉妹揃って教室を開くことができました。

育実先生は、お姉さんである歩実先生の後を追って入った柔道界で努力を重ね、世界大会での優勝をはじめ、多くのタイトルを得るも2012年に現役を引退しました。現在はコマツ女子柔道部コーチとして後進の指導にあたっています。

盛況のうちに終わることができた今回の柔道教室。先生の移動の時間もあり、時間が限られてしまいましたが、最後に歩実先生が講評の際に参加者に向けて「この中からオリンピックメダリストが誕生すると信じています」と仰っていたことが印象的でした。

参加者の目を見るに、強くなりたいという気迫も感じられました。この中から是非、オリンピックで活躍して頂き、今度は講師としてこの柔道教室に戻ってくる選手が出ることを信じています。

それでは、歩実先生、育実先生、お忙しいなか本当にありがとうございました。

2015年12月13日 日曜日

青森県武道館オリンピックメダリストによる青少年柔道教室を開催します

今年も、青森県武道館オリンピックメダリストによる青少年柔道教室を12月23日(水)に開催します。

今回の講師は2004アテネ・2008年北京オリンピック金メダリストの谷本歩実先生です。県内小・中・高校生の柔道競技者に、直接指導して頂きます。また、補助講師として、妹の谷本育実先生も来館されます。

参加募集は終了しておりますが、当日は無料で2階観覧席から教室の様子を見学できます。教室の開始時間は13:00からとなっていますので、興味のある方は、青森県武道館にお越しください。

谷本歩実先生

谷本育実先生

2015年12月7日 月曜日

第12回青森県武道演武大会

12月6日、第12回青森県武道演武大会を開催しました。

今回は総勢350名の演武者による、16団体18種目での開催となりました。相撲の演武では、豆力士の取り組みに喝采がおきたり、弓道では全ての矢を的に的中させたり、なぎなたでは音楽に合わせて演武したりと、各団体とも、力の入り具合がとても強く、今年も見所が多かったと思います。

演武団体<演武順>
【小野派一刀流】

【居合道】

【杖道】

【當田流剣術】

【空手道】

【當田流棒術】

【神道無念流】

【柔道】

【卜傳流】

【少林寺拳法】

【剣道】

【武術太極拳】

【弓道】

【なぎなた】

【相撲】

【功夫扇】

【銃剣道】

【合氣道】

演武者の皆様をはじめ、大会開催にあたりご協力頂いた関係団体の皆様、大変お疲れ様でした。来年度は武道館の改修工事があるので中止が決定しています。次回以降の開催は未定ですが、再来年以降の開催となるので、決定し次第情報を発信していきたいと思います。開催時にはまたご協力お願いいたします。

また、悪天候のなかこの演武大会のために足を運んでくださった皆様にも御礼申し上げます。大変ありがとうございました。

2015年12月1日 火曜日

第12回青森県武道演武大会を開催します

12月6日(日曜日)11:00から、第12回青森県武道演武大会を開催します。12回と言うことは、干支一回りしてしまいました。開催にあたり尽力下さった皆様に感謝いたします。

今回は16団体18種目で開催します。
入場料は無料です。普段では滅多に見ることの出来ない古武道をはじめ、多種の武道団体による演武を御覧いただけたらと思います。

また、来年は会場となる主競技場が天井の改修工事を行うため、すでに来年度の開催中止が決まっています。
次に観る機会は再来年となるので、是非、今年の演武大会を御覧下さい。

皆様のお越しをお待ち致しております。

2015年6月21日 日曜日

ひのまるキッズ柔道大会ほか、2つの大会が開催されました

いつも青森県武道館をご利用頂きありがとうございます。本日も武道館では3つの大会が開催され、大勢の方に来館頂きました。

第6回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会

今年で6回目を迎えたひのまるキッズ柔道大会。今大会は今年の1月に亡くなられた齋藤仁さんの追悼大会としても行われました。

第67回東北地区大学体育大会弓道競技(女子)

男子の部は先月に行いました。高校生や一般の大会と違い、大学弓道特有の熱気に溢れていました。

わんぱく相撲津軽地区大会

豆力士が全国大会出場権をかけて熱戦を繰り広げました。応援団も相当な熱気でした。今回は大会終了後に、ちゃんこの振る舞いがあり、参加した豆力士の他に、応援団も舌鼓をうっていました

本日は武道館全館で熱戦&応援合戦が繰り広げられ、館内温度が数度上昇したように感じました。

なお、本日のように武道館及び運動公園で大会が複数開催される場合は、駐車場の混雑が考えられます。これからの時期は、毎週末に大会やイベントが開催されます。余裕を持ってご来館頂くか、乗合でお越しいただくか公共機関を使ってのご来館をお願い致します。周辺道路上や周辺施設の駐車場には絶対に駐車しないでください。