‘大会’ カテゴリーのアーカイブ

2011年8月26日 金曜日

東北総合体育大会

第38回東北総合体育大会が東日本大震災で被災した宮城県を主会場として行われ、私は弓道成年男子の部に参加してきました。

結果は東北で1位をとることができ、10月に行われる「おいでませ!山口国体」の参加資格を得る事ができました。

武道館ではインターハイ期間中ということもあり、周りには多大な迷惑をかけたかと思います。皆さんありがとうございました。

山口国体まで短い期間しかないですが、いい結果を残せるようにこれから調整を重ねていきたいと思います。

TAKAHASHI
 

2011年8月25日 木曜日

HOTな1ヶ月

7月28日から始まった平成23年度全国高等学校総合体育大会(北東北総体)が8月20日をもって無事終了いたしました。

約1ヶ月間の高校生の熱い夏が終わったんですね~。
こちら武道館では相撲、剣道、バドミントンの3種目が行われました。

相撲競技は、皇太子様が御覧になり、厳重な警戒態勢の中始まりました。

団体決勝戦の時は、選手の勝利の雄叫びが場外にも聞こえるほどの歓喜に包まれていました。

剣道競技では、熱狂的な応援団が見守る中で日々鍛錬された稽古の成果を発揮させるかごとく、迫力ある高校剣士たちの活躍が光っていました。

バドミントン競技は、試合会場が弘前市内5会場で行われ、武道館はメイン会場として開催されました。選手数が多い競技で大会期間も長かったのですが、個人戦、学校対抗戦(団体戦)ともに各々が粘り強い戦いを繰り広げていました。

今まで苦しい練習を重ね大会に挑んだ高校生。

その選手たちをサポートし、大会を盛り上げたのも高校生だということがよくわかりました。

選手はもちろん、私が注目したのは……

暑い中汗を流しながら必死に大会準備をこなしていくスタッフ高校生たち。暑さにやられ体調を崩すも大会に参加したい!と奮起する生徒もいました。

大会関係者はもちろん、高校生ひとりひとりで作り上げるのがインターハイなのだと実感したわけです。リハーサルを重ね、選手たちがより良い環境で競技できるよう頑張ったスタッフ高校生たちにも「お疲れ様」と言いたいですね。

ここ弘前でも大会期間中は、連日33℃前後の猛暑が続き、節電も講じる中での開催でした。みんなタオル片手に「あつい あつい」と口にしながら頑張る高校生たち。いい経験になったはずです。

高校生の熱い夏

やっぱイイもんですねぇ

(^▽^)/くぅ~!!

弘前城築城400年記念のマスコットキャラクター「たか丸くん」も大会期間中は選手のみんなにエールを送るために来てくれました!

結構人気者だったんですよ(^▽^)

事務室の方にも顔を出してくれました↑↑

チョーカワイイ♪♪♪

EM☆NA

2011年7月29日 金曜日

2011熱戦再来北東北総体開幕

昨日「北の空 君に無限の可能性」をスローガンに平成23年度全国高等学校総合体育大会「2011 熱戦再来 北東北総体」の総合開会式がマエダアリーナ(新青森県総合運動公園総合体育館・青い森アリーナ)で行われ、本日より相撲競技が当武道館で行われます。

朝早くから全国各地からたくさんの選手や応援団の方々が来館し、大変にぎわっております。

青森県内では、12種目(相撲・剣道・バドミントン・新体操・女子バレーボール・女子ソフトテニス・卓球・登山・フェンシング・テニス・空手道・アーチェリー)が行われ、青森県武道館は相撲・剣道・バドミントンの会場となっております。

各都道府県代表の選手たちが集い、熱戦を繰り広げ、応援に集まった方々や観客の歓声で当館が熱気に包まれることでしょう。

各競技の開催期間中は、青森県武道館・弘前運動公園周辺はもちろんのこと、県内の各競技会場周辺は混雑が予想されますので車などの事故には十分お気をつけ下さい。

2011年6月3日 金曜日

春季県下弓道大会

5月29日。
青森県武道館近的弓道場で、第46回春季県下弓道大会が開催されました。

各自4矢2回の計8射を引きます。

団体は3人立、計24射での高的中順に順位が決まります。

毎年出場していますが、ここ4、5年はずっと8射7中で、個人成績が2~5位をバヤバヤうろついていましたが…

なんと、今年は皆中しました。

これは個人優勝もかなり期待が持てるかなと思いましたが、アッサリとは決めさてもらえず、我らが国体成年男子の大将が立ちはだかりました。

去年、ミニ国やら国体やら、私が外した後に

私の真後ろでしっかりと的中してくれた頼れる落です。

「落(おち)」って団体で最後に引く人のことですよ、だいぶ前のブログで開設しましたが皆さん覚えていますか?

と、いうわけで、正直…

勝てる気がしません↓




でも……

想像を絶する、意外な射詰の結果、なんとか勝たせて頂きました。

団体も優勝したので、個人・団体とダブルで優勝です。

国体選手の一次選考も兼ねていた今大会。

今年も一次選考されましたので、正選手に残れるように頑張ります。



なお、今年から優勝旗が新調されました。

およそ50年の歴史をもつ旧優勝旗

長い間、お疲れさまでした。

そして今年新調された新しい優勝旗

全日本弓道連盟会長、範士十段鈴木三成先生の揮毫の「飛躍」の字が眩しいです。

新調一発目です。
頂きました^^

以上、弓道の近況報告でした。

TAKAHASHI

2011年5月26日 木曜日

弘前の桜の嵐舞う

去る5月14日、津軽が誇るよさこいチーム『AOMORI花嵐桜組』の2011年の新作お披露目会がここ青森県武道館主競技場で行われました。

今年のテーマは【弘前城築城400年祭】と認識しております。

開演は19:00からだったのですが、『花嵐桜組』の熱狂的なファンの方々は、待ちきれずに午後の早い時間から当館にかけつけ、まだかまだかと首を長くしている方がたくさんおられました。

演舞をバッチリ正面から観たい!!ということで、2階観客席正面側には観客がびっちり(・▽・;) スゴイ

みなさん、カメラ片手に今か今かと待ちわびていましたよ↑

さあ、いよいよ開演の時間。

始めは黒い衣装に身を包んだ『花嵐桜組』

息の合った演舞に観客も私も引き込まれました。




さすがです。




次から次へと一瞬のうちに衣装チェンジするのも『花嵐桜組』の見どころ☆

演舞をするみなさんの素敵な笑顔。

それでいて指先ひとつひとつまで神経を張り巡らせてしなやかに、かつ機敏で凛とした演舞。

常に上を目指す『花嵐桜組』代表の小野郁子先生

今年も応援してます!

津軽の名にかけて頑張って下さい(^^♪

2011年2月21日 月曜日

V・プレミアリーグ女子バレーボール大会


青森県では、久々のプレミアリーグの開催?となったみたいです。

2日間の開催には、県内外から大勢の女子バレーボールファンが、来館されました。

注目は、何と言っても東レアローズ5番サオリンこと木村沙織選手ですね。館内の悲鳴は一際大きく、その人気ぶりがわかります。

この大会カードは、東レアローズJTマーヴェラーズトヨタ車体クインシーズパイオニアレッドウィングスのチームによる試合でしたが、東レには荒木絵里香選手・木村沙織選手・迫田さおり選手・JTには、坂下麻衣選手・竹下桂江選手・パイオニアには、栗原恵選手と、昨年世界選手権銅メダルの全日本主力メンバーが参加してるとあって、観客の盛り上がりは、すごいものでした。

中でも、トップを走るJTマーヴェラーズと2位の東レアローズの試合には、3500人を超える観客が集まり、観客の応援も最高潮に達していました。

結果は、JTが勝ちました。個人的に東レファンの私には残念な結果でしたが、選手のプレイを間近で見られ、大変幸せな思いをした2日間でした。
 

2011年2月17日 木曜日

全国選抜高等学校相撲弘前大会

毎日寒い日が続きますね~
インフルエンザが流行ってきてますのでご注意を!!

今月は武道館で全国選抜高等学校相撲弘前大会が開催されました。

高校生までは入場無料だったので、たくさんの方が大会を見に来てくれました!!

2010年12月20日 月曜日

第7回青森県民武道演武フェスティバル

今年で、7回目となるこの青森県民武道演武フェスティバル
ですが、今年は、弘前城築城400周年のマスコット、鷹丸君も参加者の応援に駆けつけ、フェスティバルを盛り上げてくれました。

何故かしら?カメラ目線の鷹丸君

では、フェスティバル!参加種目をご紹介しましょう!演武順に・・

☆神道無念流

☆卜傳流

☆當田流剣術

☆當田流棒術

☆小野派一刀流
  
☆少林寺拳法

☆なぎなた

☆剣道

☆武術太極拳

☆居合道

☆杖道

☆躰道

☆空手道

☆柔道

☆功夫扇

☆相 撲

☆合気道

☆弓 道

☆銃剣道
  
このように、武道団体・古武道家が一同に集まり、一般の方に披露することは、全国でも珍しく、非常に貴重な事です。

日本の心、武道を身近に感じる事ができるこのフェスティバルを、来年は是非ご覧になって頂きたいと思います。

O-TA

2010年12月19日 日曜日

青少年柔道錬成大会

久々のブログ!!

先月、11月13日~14日、むつ市では7年ぶり青少年柔道錬成大会を行いました。


参加した135名の小・中学校生は、中央講師の先生方の話を聞き逃さないよう、講義に、実技にと真剣に取り組んでいました。講師の先生からの細かい技の説明や、実践的でわかりやすい指導に、参加した小・中学生は充実した2日間を終えることができたと思います。





今回の中央講師の先生の中には、北京オリンピックに出場した、金丸雄介先生もおられ、直接指導を受けられるとあって、 熱心に取組んでいたように思います。


また、開催地であるむつ市の関係者の方々からは、今回の大会は大変よかった、また是非、むつ市で開催したいと好評をいただきました。

今後も、この錬成会を県内各地域で開催して、中高生競技者の育成の力になればと、改めて感じたむつ市での錬成会でした。

O-TA

2010年11月5日 金曜日

第1回青森県武道館小学生・中学生相撲大会

 10月31日、青森県武道館で、第1回青森県武道館小学生・中学生相撲大会を行いました。県内の小中学生をはじめ、お隣の岩手県からの参加者もあり、男女合わせて118名の参加の中、大会は大いに賑わいました。
 
 団体戦小学校の部ではスポルト青い森道場Aチーム(青森市)が優勝

スポルト青い森相撲道場A

 団体戦中学校の部では田子道場(田子町)が優勝

田子道場

 いずれも、普段からの練習の成果を十分に発揮できた最高の優勝となりました。
 
 第1回目となるこの大会は、小・中学生の相撲競技をしている生徒に、できるだけ多く参加して頂けるように、男女問わず参加を呼びかけたところ、田子中学校・鯵ヶ沢第一中学校・三戸の斗川小学校から、女子選手の参加もあり、大会を大いに盛り上げて頂きました。


 今後も、小・中学生相撲競技をする生徒の活躍の場となるよう、この大会を盛り上げていければと思います。
 
 今年、参加出来なかったチームもありますが、来年はぜひ、参加して頂ければと思います。

成績一覧

団体戦

第1位 スポルト青い森相撲道場A
     (坂本・毛利・松居・高坂)

第2位 修道小学校
     (山本・岩谷・磯部・山崎)
第3位 中泊道場
     (石岡・長内・石岡(弥) )

個人戦

☆小学生4年の部

第1位 小原(田子道場)
第2位 下村(志道舘)
第3位 齋藤(田舎館クラブ)

☆小学生5年の部

第1位 山内(志道舘)
第2位 石岡(中泊道場)
第3位 佐々木(大槌駒林道場)

☆小学生6年の部

第1位 坂本(スポルト青い森相撲道場)
第2位 山崎(修道小学校)
第3位 松居(スポルト青い森相撲道場)

中学生の部

団体戦

第1位 田子道場
     (上平・西野・山市・松原)

第2位 鯵ヶ沢第一中学校B
     (長尾・猿川・長谷川・)
第3位 大槌中学校A
     (駒林・小原・岩間)

個人戦

第1位 打越(中泊道場)
第2位 新保(鯵ヶ沢第一中学校)
第3位 斉藤(浄法寺相撲スポーツ少年団)

☆中学生の部(女子)

第1位 兼平(鯵ヶ沢第一中学校)
第2位 鳥居本(田子道場中学校)
第3位  今 (鯵ヶ沢第一中学校)